ウィンゾーンのプロテインの味選びに悩んでいる。
ウィンゾーンのプロテインのオススメな味を知りたい。
こういった悩みをお持ちの方に向けた記事となっております。
この記事ではウィンゾーンの6種類の味のプロテインを実際に飲んだ感想をまとめた記事となっております。
甘さ、美味しさ、飲みやすさなどを評価してランキング発表しています。
僕の個人的な感想にはなりますが、参考にしていただけたら幸いです。
ちなみにプロテインの飲み方は水150MLとプロテイン29gで割っています。
WINZONE(ウィンゾーン)とは
WINZONE(ウィンゾーン)とは創立100年の会社の歴史を持つ日本新薬が手掛けるプロテインです。
WINZONEの良いところ
1キロ2,000円台で買える圧倒的コストパフォーマンス
1秒シェイクで溶けが良い
アミノ酸スコア100
安心安全の国内産
WINZONE(ウィンゾーン)プロテインおすすめ味ランキング発表!

おすすめ1位 | マイルドチョコ風味 |
おすすめ2位 | マンゴーミルク風味 |
おすすめ3位 | リッチバナナ風味 |
おすすめ4位 | 抹茶風味 |
おすすめ5位 | サワーストロベリー風味 |
おすすめ6位 | プレーン |
僕がつけた順位はこうなりました。
1位から6位まで順位は付けましたがプレーン味以外はどれも美味しかったです笑
順位をつけるのに悩むくらい各味のクオリティが高かったです!
それでは順位の解説をしていきます!
おすすめ1位 マイルドチョコ風味

味の濃さ | ★★★☆☆ |
甘さ | ★★★☆☆ |
おすすめ度 | ★★★★★ |
似ている味 | バンホーテンココア味 |
こんな方におすすめ | プロテイン初心者・チョコ味が好きな方 |
栄養成分表示(1食29g当たり)
・エネルギー:114g
・たんぱく質:21g
・脂質:2g
・炭水化物:3g
・食塩相当量:0.2g
飲んでみた感想ですがチョコというよりココアのような味です。
やや薄めな味付けな感じでしたが美味しかったです。
甘さは控えめなので甘いのが苦手な方、プロテイン初心者の方にはオススメ。
くどくない味なので毎日飲む味には持ってこいの味です!
おすすめ2位 マンゴーミルク風味

味の濃さ | ★★★★☆ |
甘さ | ★★★☆☆ |
おすすめ度 | ★★★★☆ |
似ている味 | 飲むマンゴー味のヨーグルト・マンゴーラッシー |
こんな方におすすめ | まろやかな味が好きな方 |
栄養成分表示(1食29g当たり)
・エネルギー:114g
・たんぱく質:20g
・脂質:2g
・炭水化物:4g
・食塩相当量:0.2g
めちゃめちゃ美味しい!
飲んだ瞬間はマンゴージュースでその後にミルクのまろやかな味がして美味しいです。
マンゴーの味がしっかりしていて飲みごたえがあります!
マンゴーラッシーのような味でサッパリまろやか系な味でした。
おすすめ3位 リッチバナナ風味

味の濃さ | ★★★☆☆ |
甘さ | ★★★☆☆ |
おすすめ度 | ★★★★☆ |
似ている味 | バナナオレ |
おすすめ度 | バナナオレが好きな方 |
栄養成分表示(1食29g当たり)
・エネルギー:114g
・たんぱく質:21g
・脂質:2g
・炭水化物:4g
・食塩相当量:0.2g
普通にバナナオレです!美味しい!
ミルク感があって本当にバナナオレを飲んでるんじゃないかって錯覚してしまう味です。
バナナオレが好きな方にはオススメします!
おすすめ4位 抹茶風味

味の濃さ | ★★★☆☆ |
甘さ | ★★★☆☆ |
おすすめ度 | ★★★★☆ |
似ている味 | エクスプロージョン抹茶味 甘さを控えめにしたハーゲンダッツ抹茶味 |
こんな方におすすめ | 抹茶味が好きな方 |
栄養成分表示(1食29g当たり)
・エネルギー:115g
・たんぱく質:21g
・脂質:2g
・炭水化物:3g
・食塩相当量:0.2g
甘さも味の濃さも丁度良く美味しい抹茶オレでした。
抹茶の渋みも感じられるので抹茶好きな方にはオススメできる味でした。
エクスプロージョンのプロテインの抹茶オレ味にとてもよく似ています。
おすすめ5位 サワーストロベリー風味

味の濃さ | ★★★★☆ |
甘さ | ★★★★☆ |
おすすめ度 | ★★★☆☆ |
似ている味 | イチゴキャンディー |
こんな方におすすめ | サッパリした味が好きな方 |
栄養成分表示(1食29g当たり)
・エネルギー:114g
・たんぱく質:21g
・脂質:2g
・炭水化物:4g
・食塩相当量:0.2g
飲んでみた感想はやや甘めなイチゴジュースという味です。
サッパリした味でイチゴミルクのミルク感をを少なめにしたような感じでした。
やや甘めな作りでしたが美味しい味でした!
この6種類の中で1番甘い味に感じました。
おすすめ6位 プレーン風味

味の濃さ | ★☆☆☆☆ |
甘さ | ★☆☆☆☆ |
おすすめ度 | ★☆☆☆☆ |
似ている味 | 薄めた牛乳 |
こんな方におすすめ | プレーン味が好きな方 |
栄養成分表示(1食29g当たり)
・エネルギー:114g
・たんぱく質:21g
・脂質:2g
・炭水化物:4g
・食塩相当量:0.2g
飲んだ感想はプレーンなだけに味が薄いです。
薄めた牛乳の味がします。
味があって美味しいプロテインが好きな方には向いてない味です。
ジュースとかで割って飲むと美味しく飲めるんじゃないかなと思います。
WINZONE(ウィンゾーン)プロテインの価格
ウィンゾーンのプロテインの価格は以下の通りです。
Amazon | 楽天 | Yahoo | |
味付き | 2,680円 | 2,680円 | 2,680円 |
プレーン味 | 2,460円 | 2,460円 | 2,460円 |
1kgで2,680円という圧倒的なコストパフォーマンスなのでお財布に優しいです!
プロテイン1杯当たりの金額は約81円なので安いです!
1kg4000円するプロテインと比較してみます。
1kg4000円するプロテイン1杯当たりの金額は1杯当たり約121円です。
81円と121円でその差額は40円も変わってきます。
ウインゾーンのプロテインを1年間(365日)毎日飲んだ場合の金額を計算してみました。
1日1杯飲む場合 81円×365日=29,565円
1日2杯飲む場合 162円×365日=59,130円
1日3杯飲む場合 243円×365日=88,695円
こうやって計算してみると意外とプロテインって毎日飲むとお金が掛かっているのがわかりますよね。
できるだけ費用を抑えたいという方はウィンゾーンのプロテインのように1kg当たり2,000円台のプロテインがおすすめです。
WINZONE(ウィンゾーン)プロテインはこんな方におすすめ!
今回はウィンゾーンのプロテインの特徴、価格、実際に飲んでみた感想をまとめました。
- プロテインは国産が良い
- コスパが良くて美味しいプロテインを探している
- 味の濃さが控えめで飲みやすい味が好きな方
- プロテインを飲み始めようと思っている方
ウィンゾーンのプロテインはこういった方にオススメです。
逆に甘さがあって濃い味が好きな方にはあまり向いてない気がします。
ウィンゾーンの味選びで迷っている方はとりあえずマイルドチョコ味をオススメします!
それでも味選びに迷っている方は6種類の味が全て入っている「お試しセット」を選んでみるのもありだと思います。
ウィンゾーンプロテインを飲んで筋トレ頑張りましょう!!
個人的な感想になりますが最後までお読みいただきありがとうございました!
それではっ!
コメント