MENU

配達未経験者のアマゾンフレックス初日の体験談【初めての方必見】

  • URLをコピーしました!
悩んでいる人

・アマゾンフレックスの初日の物量が気になる。

・アマゾンフレックスの初日の感想が知りたい。

こういった疑問にお答えします。

この記事の内容
  • アマゾンフレックス初日の感想
  • アマゾンフレックス初日の物量
  • アマゾンフレックス初日の失敗談
  • アマゾンフレックス初日の注意点

これからアマゾンフレックス(AmazonFlex)を始めようと思っている方は初日の内容がどんなものか気になりますよね。

そこで今回は、宅配未経験の僕がアマゾンフレックス(AmazonFlex)を実際に稼働した初日の体験談をお伝えしようと思います。

結論から先に言うと、全然ダメでした。

失敗談になりますが、これからアマフレを始めようと思っている方の参考になれば幸いです。

この記事を書いた人

2022年4月に脱サラして軽貨物ドライバーになる。
現在もアマゾンフレックス週5で稼働しながらブログを書いています。

目次

初日の持ち出し個数は?

僕が初日に稼働したオファーは

6時45分〜14時45分の8時間ブロックです。

なかなか取れない朝のブロックを初日で運よく取ることができました。

まずはステーションに向かいました。

ステーションでの流れはいたってシンプルで

「受付」→「積み込み」という流れです。

会社員時代のような朝礼などはありませんでした。

受付ではアルコールチェックがありました。

アルコールチェックが終わると本日の持ち出し個数が記入された紙を渡されます。

渡された紙を確認すると

初日の持ち出し個数 98個

多いい-!と心の中で叫びました(笑)

初日(ナーサリー期間)なので50個くらいかなと予想してましたが、それをはるかに上回る荷量でした。

荷物の積み込み方、アプリの操作方法などの説明を10分ほど受けます。

プロドライバーの方が丁寧に説明してくれましたが、半分くらい理解できてない状態で出発しました。

ナーサリー期間とは?

オファーの初回から20回までの初心者期間のことをナーサリー期間といいます。

ナーサリー期間中はレスキューを受けても成績にあまり影響が出ないようです。

ナーサリー期間中は、8時間ブロックを多めに入ってレスキューを受けながら配達の練習をすることをオススメします。

アマフレ初日の感想

アマゾンフレックス初日の感想は全然ダメでした。

持ち出し個数98個のうち50個ほどレスキューしてもらいました。

というわけで、初日の僕は8時間ブロックで48個しか配れませんでした。

1時間で約6個しか配達できないということなります。

グダグダなデビュー戦でした。

持ち出し個数98個
配達完了数(自分で配れた数)48個
未配(レスキュー受けた数)50個

レスキューに来てくださった方に、ホント感謝と申し訳なさでいっぱいでした。そして悔しさと情けなさで、その日はだいぶへこみました。

アマフレ初日の失敗談

配達未経験の僕が初日の配達で失敗したことや、反省点などをお伝えします。

失敗したことはこんな感じです

  • ピンの番号順に配達したこと
  • 移動時にアプリのナビを使用した
  • 不在の処理に時間を掛けてしまったこと
  • 宅配ボックスの使い方がわからない
  • 車の停車位置がわからない
  • 大型マンションに苦戦した
  • 荷物の取り出しに時間が掛かった

ピンの番号順に配達したこと

アマゾンフレックスのアプリでは配達先のピンに番号が振ってあります。

このピンの番号通りに配達すると、同じ道を何度も通るし、同じマンションを何度も行くことが多々あります。

「あれ?さっきこの道通ったよなぁ」
「またこのマンションに着た!」

っていう現象が何度も起こりました。

ピンの番号順で配達すると時間が掛かることが多いです。

番号順で配ると上手くいくときもありますが、ピンの番号はあくまで目安にして、自分でルートを決めて配達することをオススメします。

移動時にアプリのナビを使用した

アプリではナビゲーションが使用できます。
ナビは便利ですがデメリットが多いです。

主なデメリット

・車が通れないメッチャ細い道を案内する
・遠回りなルートを案内する
・玄関または入口の反対側に案内する
・ナビ画面がくるくる回って進行方向がわかりづらい

アプリのナビを多用すると時間のロスが多いし、車が通れない道を案内するのでアプリのナビはあまりオススメしません。

ナビは使用せずアプリのマップの画面で位置を確認しながら配達することをオススメします。

現在の僕はナビを使用する時はステーションから配達エリアに行く時だけ使用しています。

不在の処理に時間を掛けてしまったこと

ステーションでプロドライバーの方に不在処理の説明を受けてましたが、理解しきれてなかったので不在処理に時間が掛かりました。

不在は必ずと言っていいほど発生するので、出発前に必ず不在処理の説明を受けておきましょう。

宅配ボックスの使い方がわからない

宅配ボックスも使ったことがないので時間が掛かりました。

ハッキリいってこれは慣れです。最初から宅配ボックスを使いこなせる人はいません。

宅配ボックスにも種類がいろいろあるので「これどうやって使うの?」みたいな宅配ボックスがたまにあります。

操作方法などが記入してあるときはしっかり説明を読んで、焦らず落ち着いて操作しましょう。

車の停車位置がわからない

配達ポイントに着いてから車が上手く停めれず時間が掛かりました。

どこに停車させたらいいか迷いました。

大型マンションに大苦戦

複数の棟がある大型マンションはメチャメチャ時間が掛かりました。

大型マンションは「A棟・B棟」又は「east・west」とかで分かれていたりしたので、かなり迷いました。

エレベーターも複数あって部屋番号によって乗るエレベーターが違ったりするので、何度もエレベーターを乗り直しました。

荷物の取り出しに時間が掛かった

これは単純に慣れていないだけで時間が掛かりました。

荷物が見つけられない時はかなり焦ります。

アマフレ初日の注意点

アマゾンフレックスの初日で注意することは4つにまとめてみました。

  • 安全運転
  • 誤配をしないこと
  • 当日欠勤、遅刻をしない
  • 焦らない

最初は配達スピードは求めなくていいです。

初めての配達なので配れなくて当然です。

配達スピードを求めた結果、交通事故でも起こしたら本末転倒です。

せっかく購入した軽バンも台無しになります。

もし初日で100個以上配れたら、あなたは配達の天才です。

まずは、ゆっくりでもいいから確実に安全に配達することが大事です。

スピードを求めるのは、あとからで大丈夫です。

まとめ

今回は僕が実際に稼働したアマゾンフレック初日の体験談を書いてみました。

結果は8時間ブロックで

持ち出し個数98個
配達完了数(自分が配った数)48個
未配(レスキュー)50個

というグダグダな結果でした。

「配達向いてないかも」と落ち込みました。

上手く配れるか不安があると思いますが、みんな最初は上手くいきませんので安心してください。

ナーサリー期間中は何度かレスキューもらいました(笑)

失敗を何度もして、数をこなしていけばちゃんと配れるようになりますよ!

以上、僕のアマフレ初日の体験談でした。

最後までお読みいただきありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次