
・ビットフライヤーでイーサリアムを買う方法が知りたい。
こういった疑問にお答えします。
・ビットフライヤーに日本円を入金する方法
・ビットフライヤーでイーサリアムを買う方法
はじめてイーサリアムを買われる方は
「イーサリアムの買い方がわからない」
「イーサリアムを買うのが怖い」
と感じる方がいると思います。
でもビットフライヤーのアプリを使えば、誰でも簡単にイーサリアム(仮想通貨)を買えることができます。
というわけで今回は、ビットフライヤーでイーサリアム(仮想通貨)を買う方法を解説します。
この記事を参考にしてもらえば、初めての方でもイーサリアムを買うことができます!
ビットフライヤーの口座開設がまだという方はこちらの記事で解説しています。


ビットフライヤーで仮想通貨を買う方法


ビットフライヤーで仮想通貨を買うには、以下の3つの手順で完了です。
1.ビットフライヤーで口座開設する
2.日本円を入金する
3.仮想通貨を買う
今回はスマホを使用した方法で解説していきます。
手順① ビットフライヤーで口座解説する
まずはじめに、仮想通貨取引所のビットフライヤーの口座を開設します。
ビットフライヤーの口座開設の方法はこちらの記事で解説しています↓


手順② 日本円を入金する
ビットフライヤーの口座の開設が完了したら日本円を入金しましょう。
ビットフライヤーのアプリを開いて、
「入出金」をタップします。


入金のできる方法は3つあります。
① 銀行口座から入金
② インターネットバンキングで入金
③ コンビニから入金


ご自身が入金しやすい方法を選んで入金します。
入金の手順はアプリに従って入金を完了させてください。
ネットバンキングの「住信SBIネット銀行」から入金した方が手数料が無料なのでオススメです。
今後も仮想通貨を買っていくようであれば、「住信SBIネット銀行」の口座を開設しておくと手数料を抑えることができます。
手順③ イーサリアムを買う
それではイーサリアムを購入していきます。
入金が完了したらイーサリアムを購入していきます。
「販売所」→「ETH」をタップします。


「買う」をタップします。


購入する金額を日本円で入力します。


「買い注文を確定する」をタップします。


以下の画面が表示されたら、イーサリアムの購入が完了しました。


販売所・取引所・Lightningとは
ビットフライヤーでは仮想通貨の取引方法が以下の3つあります。
1.販売所
2.取引所
3.Lightning
「販売所」ではユーザーと販売所が取引します。販売所が決めた金額をユーザーが購入します。手数料は高いけど価格が決まっているので仮想通貨をすぐに買えることができます。
「取引所」はユーザー同士が取引します。
価格もユーザーが決めます。取引所で買えるのはビットコインのみです。手数料は安いけどすぐに買えないことがあります。
「Lighting」はプロ使用となっており、上級者向けの取引所となっています。今回は初心者の方に向けての記事ということなので説明は割愛させてください。
販売所で買う方が簡単なので、はじめて仮想通貨を買われる方は販売所がオススメです。
購入に慣れてきたら、手数料の安い「取引所」で購入してきましょう。
まとめ
今回はビットフライヤーでイーサリアムの買い方について解説させていただきました。
仮想通貨を買うのは難しいそうに見えますが、一回やってみると簡単に買えるようになりますよ。
以上、ビットフライヤーでイーサリアムの購入方法でした。
コメント