
OpenSeaでNFTを買う方法が知りたい。
こういった疑問にお答えします。
・OpenSeaでNFTを買う方法
・イーサリアムの色について
この記事ではNFTのマーケットプレイスであるOpenSeaでNFTを買う方法をお伝えします。
この記事を読めば、はじめての方でも簡単にOpenSeaでNFTを買うことができるようになりますよ。
\かんたん10分・無料で登録/
ビットフライヤーの口座開設はこちら


イーサリアムの購入はこちら


OpenSeaでNFTを買う方法


イーサリアムの入ったウォレットとOpenSeaの登録が完了したら、作品を購入していきましょう。
OpenSeaでNFTを購入する手順は以下の2ステップです。
1.買いたい作品を探す
2.購入したい作品を決済する
買いたい作品を探す
まずOpenSeaの公式サイトのアクセスします。
偽サイトがあるので注意が必要です。
>>OpenSea公式サイト
上記のURLは安全です。
OpenSeaにアクセスできたら、買いたい作品を探していきましょう。
OpenSeaで作品を探すときは下記のことに注意して下さい。
人気があるコレクションは偽物が多いので検索窓は使わないようにしましょう。
必ず「Discord」または「公式ツイッター」にあるURLからアクセスすることをオススメします。
イーサリアムのマークの色について
イーサリアムのマークには黒、ピンク、紫の3種類あります。
それぞれの役割はこんな感じです。
黒:固定価格で取引
赤:オファーやオークションで取引
紫:ポリゴンで取引
始めてNFTを買われる方は、固定価格の黒のイーサリアムから購入することをオススメします。
購入したい作品を決済する
それでは購入していきましょう。
欲しいNFTをクリックして、「Add to cart」をクリックします。


「Complete purchase」をクリックします。


ガス代(手数料)を含めた価格が表示されるので「確認」をクリックしたら完了です。


「View purchase」をクリックすると購入した作品の確認ができます。


これで念願のNFTの購入が完了しました。
お疲れ様でした!
まとめ
今回はOpenSeaでNFTを購入する方法について解説しました。
現時点で(2023年6月)NFTを持っている人はまだ少ないです。
今後、NFTは間違いなく盛り上がっていくことを期待しています。
早めにNFTに触れて周りの人との差をつけていきましょう!
コメント