
ビットフライヤーからMetaMaskにイーサリアムを送金する方法がわからない。
こういった疑問にお答えします。
- ビットフライヤーからメタマスクに送金する際の注意点
- ビットフライヤーからメタマスクへの送金方法
今回はビットフライヤー(bitFlyer)で購入したイーサリアムをメタマスクに送金する方法を解説していきます。



難しいそうに見えますが、やってみると簡単にできますよ。
この記事を読めば、はじめての方でもビットフライヤーからメタマスクに送金できるようになりますよ!
ビットフライヤーの口座開設や購入がまだという方は以下の記事で解説していますのぜひ参考にしてみてください。
口座開設がまだの方はこちら↓


ビットフライヤーからメタマスクに送金するときの注意点


まず注意点からお伝えします。
ビットフライヤーからメタマスクに送金するときの注意点は以下3つです。
- メタマスクのアドレスは必ず「コピペ」
- 大きな金額を送金する際は少額でテスト送金する
- 送金手数料は毎回かかる
メタマスクのアドレスは必ず「コピペ」
送金するアドレスは必ずコピペしてください。
メタマスクのアドレスは複雑な文字なので手打ちだと間違える可能性が高いです。
手打ちで入力は絶対ダメです。
間違ったアドレスに送金された仮想通貨は2度と戻ってきません。
何度も言いますが送金アドレスは必ずコピペしてください。
大きな金額を送金する際は少額でテスト送金する
「大きな金額」や「初めて登録したアドレス」に仮想通貨を送金する場合は、少額で一度送金してみて、着金の確認ができたら残りの金額を全部送るようにすることをオススメします。
少額でテスト送金
↓
着金の確認
↓
残りを全額送金
手数料の負担が2回掛かるやり方ですが、全額送金ミスして全部失うよりマシです。
少し面倒ですが大事な資産を守ることだと思って徹底していきましょう。
送金手数料は毎回かかる
ビットフライヤーからメタマスクにイーサリアムを送金する際は手数料が発生します。
送金手数料は0.005ETH
手数料は送金する度に毎回掛かるということを頭に入れておきましょう。
ビットフライヤーからメタマスクにイーサリアムを送金する方法


ビットフライヤーからメタマスクに送金する方法は以下の2ステップです。
1.ビットフライヤーにメタマスクのアドレスを登録する
2.メタマスクにイーサリアムを送金する
ステップ① ビットフライヤーにメタマスクのアドレスを登録する
はじめにメタマスクのアプリを起動して、ウォレットアドレスをコピーします。


次にビットフライヤーのアプリを起動します。
「入出金」⇨「仮想通貨」⇨「イーサリアム」の順でタップします。


「出勤」をタップします。


「外部イーサアドレス登録」をタップします。


すると以下のメールが届くのでURLをタップします。


以下の画面が表示されたら「ラベル」と「イーサアドレス」を入力します。
ラベル:任意の文字を入力。(MetaMaskが一番無難です)
イーサアドレス:先ほどメタマスクでコピーしたアドレスを貼り付け
アドレスは必ずコピペしましょう!


「お客さま本人」をタップします。


「プライベートウォレット」をタップします。


内容を確認した保存をタップします。


認証コードが届くので認証コードを入力すれば登録完了です。


登録完了後は以下の画面のように宛先にご自身のウォレットアドレスが追加されています。


ステップ② メタマスクにイーサリアムを送金する
それではイーサリアムを送金していきます!
先ほど登録したアドレスをタップします。


送金する数量を入力して「出金」をタップします。


内容を確認して「出金」をタップします。


6ケタの認証コードを入力します。


以下の画面のように「外部送付を受け付けました」と表示されれば、送金手続きは完了です。


最後に
メタマスクに送金されたことを確認する方法をお伝えします。
メタマスクのアプリを開きます。
イーサリアムの残高が増えていたら送金完了です。


送金したイーサリアムがメタマスクに着金するにはしばらく時間がかかります。
混雑している場合だと1時間くらいかかることもあるようです。



僕の場合は5分くらいで送金できました。
以上でビットフライヤーからメタマスクへイーサリアムの送金する方法は以上になります。
お疲れさまでした!
イーサリアムの送金が完了したらOpenSeaに登録してみましょう!
コメント